1才10か月の子供が話さない 自己主張

わが子が8月で1歳10か月になった。

活発に動き回るし、それなりの自己主張もする。

・我が子の自己主張の方法。

自分の思い通りにならないときは、わーわー言うし、噛みついたりもする。きちんと話すことができれば、お互いのコミュニケーションが取れるのだろうけど。

話すことができない→思い通りにならない→噛みつき

このようになっているのだと思う。可哀そうといえば可哀そうだ。

話すことはできないけれど、こっちの言うことは理解できているようで、自分が思い通りいかないときにうなったりするみたい。話すことができれば解決にむかうのだろうな。

・まだ話せない。

我が子はまだ話すことができない。大半が宇宙語といわれるものだ。
「まちゅぷちゅ#$%&”」といった、途中よくわからない言葉を話したり。
途中で「ぱぱ」。などと言った感じ。

だが、こちらの言うことは理解できているようで、

「お風呂に入るよ」
「外にいくよ」

こんな風に問いかけると、きちんとお風呂場や玄関まで、トコトコとついてきてくれる。
テレビを見ている場合は、リモコンで消して、テレビの主電源まで消す徹底ようだ(笑)。

靴も自分の分を取ったりしているので、外に行くこと(散歩)はわかるようだ。
また、エレベータのボタンも押すことができるので、我ながらすごいと思った。

ちなみに我が子が話せる言葉はわずか7語

まんま(ママと兼用か)

ぱぱ

じいじ

ばあば

した(くつした)

アンパン(アンパンマン)

あち(あつい?)

ついた(到着した)

いーあいーいあ(童謡:いちろうさんの牧場)

そりゃこれだとコミュニケーションはままならないな。
わが子が思い通りにならないのも分かる。

我が子は言葉が遅いのだろうか?
などと心配となり、「1歳10か月 話す」を検索している自分がいる(汗)

いろいろと調べてみると、どうやら2歳くらいでしゃべりだすようになるなどの報告があったり、3歳くらいまであんまり話さなかったりと、どうやら個人差が大きいことが分かってきた。

だけど、お友達の同じ月齢の子供で、「これ何?」とか話しているのをみると、だんだんと不安になっていく。特に女の子が成長が早いらしい。

我が子よもう少しで話せるようになることを楽しみにしているよ。

・どうやったら話せるようになるのか

受け身のアクションではいけないと思い、こちらから話せるようになるための何か手助けを考えてみた。

我が子には英語教育の一環として、youtubeの子供英語ソングを聞かせていたのだが、いつのまにか自分でipadを操作するようになりいつのまにか自分で曲をセレクトしたりするようになってきた。

どうやらこれがいけないのかなと思うようになってきた。

やっぱり絵本の読み聞かせとかやったほうがいいのかな。

その証拠に、まだ月齢が小さいときに読んで聞かせていた本のフレーズを読んであげると、よく覚えていて喜ぶことからやっぱり絵本の読み聞かせはいいのだろう。いろいろ調べてみたけれど、みんな心配になっているみたい

・これからやってみること

絵本の読み聞かせ。積極的に話しかける

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする